2004年 7月 8日 日本平山頂 天候:晴れ 気温:32℃ 所要時間:約40分
今日のコースは、日本平の清水側の旧道より山頂を目指し、頂上の展望台でお弁当、
帰りは無料化した日本平パークーウェイを通って会社に帰宅と言うコースだ!
時計を持っていない私は時間がわからず、1時間の予定を40分で終了してしまった。
時間を結構気にしていたので、ゆったりとしたツーリングは出来なかった。
次回までにバイクに時計がほしい。それとデジカメを取るのにいちいちポケットから出すのは危ない!
ハンドルのところに小さいこもの入れを作ることにする。
そうすれば撮りたい景色のところですぐに写真を取れるだろう!
それでも気分だけはツーリングを満喫して大満足でした。
今日は21時ごろまで残業だから、ちょうどいい息抜きでした。
![]() |
まず旧道に向うとよくエスパルスが試合をしている日本平スタジアムが見えてくる。
試合のときは大渋滞で、通行止めになるこの道も普段はほとんど車も通らず、ひっそりとしている。ツーリングには非常に気持ち良い道だ! |
![]() |
この木のトンネルを抜けるといよいよ日本平の峠道が始まります。昔は考えられないくらいに危ない運転をしていたものです!が、もちろん今は超安全運転です。そういえば走りをビデオで撮ったりもしてました。あのビデオはどこ行っちゃったかなあ。
夏の緑が気持ちよかったです。 |
![]() |
途中の茶畑からの景色です。頂上付近は茶畑が多く、緑のじゅうたんみたいに一面に広がっています。そこから見る富士山は最高なのですが、今日は富士山のところだけ雲で見えませんでした。 |
![]() |
約10分で山頂到着です。ここからは歩きになります。いつもはますっすぐ歩いていきメインの展望台に行くのですが、飽きたので今日は左側の東展望台に行きます。実は今日はじめてこの展望台があることを知りました。 |
![]() |
これが東展望台です。誰もいなくていい気分です。気分はすっかり本格的なツーリングです。 |
![]() |
展望台からの景色です。ここでも富士山は見えませんでした。うーーん残念! |
![]() |
正面の一番海側に私の家があるはずです。こうやってみると恐ろしい!本当に海に突き出た半島の先っぽにあります。 |
![]() |
今日のお弁当です。コロッケとスパゲティー、ご飯は梅干まぶしご飯です。久美ちゃんありがとう。
おいしくいただきました。やっぱり会社の机で食べるよりはるかに美味しいです。 |
![]() |
本当はこんな景色が見えるはずです。この次は、快晴の時に来たいです。
そういえばいつも夏は富士山が見えにくかったような気がします。 |
![]() |
帰りはパークーウェイで帰ります。
さすが昔200円も取っていただけあって、旧道とは一味違います。走っていて非常に気持ちがいいです。1台の車とすれ違っただけで、道を独占してきました。 |
![]() |
橋の上からはこんな景色です。走りながら斜め後を撮るのは結構難しかったです。 |
![]() |
旧道と違って長ーい直線と高速ターンが続きます。TL125では相当つらい道です。すぐに最高速近くまでエンジンが回ってしまいます。 |
![]() |
料金所の残骸です。これを抜けると一般道に出ます。 |