行動力工場
-
- 炭酸水の作り方
-
- ある日、封印されたビールサーバを見ていてハッ!と思いついた。
- ビール禁止令が出ている間、サーバーを使わないのは非常にもったいない!!
- 洗浄容器を利用したら炭酸水サーバーになるのでは.....!。
-
- 昔イタリアでミネラルウォーターをラベルをよく見ないで買って飲んだら...
- 「なんじゃこりゃああああ!」
- そう!それは炭酸水だったのです。味の無いただの炭酸水!
- この時、初めて、まじりっけなしの炭酸水を飲みました。
- 最初は、なじめなかったものの、結構気に入ってしまいました。
- しかし日本ではなかなか売っていません。あっても結構高いです。
- それなら自分で作ってみましょう。
- 炭酸水には色々な効能があるようなので調べてみました。
- 炭酸水の効能
最近、炭酸水には色々な面で健康に良いと言われ始めています。
それは疲労回復、整腸作用、血行増進などです。
疲労回復
疲労の原因は、筋肉にたまった水素イオンが原因で、
これが疲労物質・乳酸の正体だそうです。
水素イオンがたまると筋肉は酸性に傾き、
エネルギーが作り出せず、活動が出来なくなってしまういます。
この時、炭酸水を飲むと炭酸に含まれる重炭酸イオンが
水素イオンと結びついて水と二酸化炭素に変化し、
尿と呼吸によって、体外に排出してくれるます。
そのため、乳酸がたまった運動後の尿は酸性になり、
体内は逆に正常なアルカリ傾向に戻っていくそうです。
整腸作用
炭酸は、胃の中でガスを発生させます。
すると脳は消化が始まったと勘違いして
腸へ消化物の受け入れ態勢を整えるように指示を出します。
その指令を受けた腸はぜん動運動を始めるのです。
ミネラル炭酸水は便秘にも効果的だそうです。
お勧めなのは朝食前に、コップ一杯程度を飲むことです。
血行増進
先程と同じように重炭酸イオンが体内で、水と二酸化炭素に変化すると
血液中に二酸化炭素が増えるため、酸素が欠乏します。
その結果、血流を増やして酸素を多く送り込もうとするのです。
その為血行が良くなり、身体の表面温度も上昇するそうです。
ダイエット??????
注意:これは私の経験からの推測です。
炭酸水でダイエットできるの?と思うかもしれませんが、
私は炭酸水を飲み続けている時体重がどんどん減っていきました。
体の調子が悪いわけでもなく、食事も普通に取っているのに
体重だけが減って行き、身体も軽くなりました。
どうも食事中、炭酸水を飲むことにより胃が膨らみ、
知らないうちに、食事の量が少なくなっていたようです。
また、ちょっと小腹が空いた時でも、炭酸水を飲むとお腹が満たされます。
炭酸水はジュースと違って糖分がまったく入っていません。
だからいくら飲んでもカロリーゼロです。
今度から私はやせたい時は炭酸水を飲み続けたいと思います。
それでは炭酸水を飲んで、体の中から健康になりましょう。
炭酸水の作り方
用意するもの |
 |
ビールサーバー
中古で3万位でした。 |
 |
炭酸ガス
奥の緑色のやつです。
7kgボンベ中身は
2500円位です。 |
 |
洗浄容器
もらいものです。 |
早速作ってみましょう。
1、洗浄容器に浄水器の水を入れます。
2、洗浄容器をサーバーにセットします。
3、レギュレターを調整して、3kg/cuの圧をかけます。
4、ひたすら洗浄容器を振ります。
5、一度ボンベのバルブを閉めます。
6、再び洗浄容器をよく振ります
7、ボンベのバルブを開け洗浄容器にガスが流れ込まなくなったら完了です。
まだ流れ込むようなら4、に戻りましょう。
ガスの流れ込みは「ボコボコ!」と音が出るのですぐにわかります。
 |
|
 |
2〜3kg/cuで使用と書いてあります。が、多分3.5kg/cu位は大丈夫だと思います。3.5kg/cuで作ったら舌が痛くなるくらいきつい炭酸水が出来ました。 |
|
洗浄容器は逆さにして使います。 |
完成です。
10分もあれば出来てしまうのでとても簡単です。
そのままでも、さっぱりしておいしいのですが、
レモンやみかんを搾って入れたり、
カルピスを入れたりすると子供が大喜びます。
注意:水って腐ります!!
せっかく健康の為に飲む炭酸水!
炭酸水を造る水にも気を配りましょう。
やっぱりちゃんとした浄水器を通し、
塩素や重金属を取り除くのがお勧め!!
でも塩素が抜けた水で作った炭酸水は早めに飲み切ってください。
塩素が入った状態の水より確実に早く劣化します。
タンクに水を詰めるときは出来るだけ満タンに!!
空気(酸素)を出来るだけ入れないようにタンクを閉じるのがコツです。
特に梅雨の時期から夏場は気を使って作りましょう。
けして長期間作り置きしてはいけません。
出来るだけ早く飲み切り、
小さいタンクでこまめに作る事をお勧めします。